![]() 支払サービスを用いたオンライン広告トラッキングシステム及び方法
专利摘要:
ユーザーのオンライン動作がトラッキングされ、ユーザーに提示されたオンライン広告に関連したオファーが識別される。これらのオファーに関する情報が、支払サービスに提供され、支払サービスが、その情報をユーザーに関するアカウントに関連付ける。ユーザーが支払いカード又はその他の支払機構を使用した動作を実行したとき、支払サービスが、オファーと一致するものとして、その動作を識別し得る。オファーに対する動作の完了に関する情報が、その後、ユーザーのオンライン動作に関する情報に関連付けられ得る。追加として、割引及び/又は報奨が、動作の完了に基づいてユーザーに提供され得る。 公开号:JP2011514591A 申请号:JP2010547661 申请日:2009-01-20 公开日:2011-05-06 发明作者:ゼン,リー−ミーン;ノーリントン,トレヴァー;ヒルトン,ザック 申请人:マイクロソフト コーポレーション; IPC主号:G06Q20-00
专利说明:
[0001] 本発明は、オンライン広告に関し、具体的には、効果的なオンライン広告を提供する支払サービスネットワークに関する。] 背景技術 [0002] [0001]オンライン広告は、広告主にとって自らの製品及びサービスを売り出すための強力な方法を提示するものとして、計算環境の重要な態様となっている。例えば、オンライン広告は多くの場合、新聞、雑誌、ラジオなど従来の広告媒体と比較して、広告主が、自らの目標とする視聴者に広告をより効果的に配信できる可能性が高い。追加として、オンライン広告をユーザーに提示するために配信する様々な広告システム及び方法がある。通常、オンライン広告は、計算機ネットワーク環境を使用するいくつかの広告形式を含んでいて、広告及びその他のマーケティングメッセージを見込み客に配信する。例えば、数例を挙げると、電子メールメッセージ、検索エンジンの検索結果、オンラインビデオゲーム、広告ベースのソフトウェアアプリケーション、及び広告がウェブページ内に提示され得る。ユーザーに提示するオンライン広告を配信するための様々な追加的取組み及び環境が存在する。] [0003] [0002]オンライン広告の利点にもかかわらず、特に、オフライン状況時にオンライン広告の有効性をトラッキングすることは難しいことが証明されている。場合によっては、ユーザーは、(それによってオンライン広告及び購入をより容易に関連付け可能にする)オンラインで製品及びサービスを購入するけれども、ユーザーが製品及びサービスをオフラインで購入したとき、そのオンライン広告が効果的なことを決定することは困難であるが、よりやりがいがある。例えば、ユーザーは、オンラインでデジタルカメラを検索し、様々なオンライン広告を見て、オンラインで調査を実行するが、その後、例えば「ブリックアンドモルタル」の実店舗において、オフラインでカメラの購入を決定する。そのような状況において、オフライン購入をその購入に導いたオンライン動作及びオンライン広告に結び付けることは難しい。オンライン状況時でさえも、ユーザーは、購入に導いたオンライン広告から分離した製品又はサービスを購入し得、その購入をオンライン広告の結果とすることは難しい。] [0004] [0003]追加として、広告主は、多くの場合、割引及び報奨などのオファーを提供し、見込み客を自らの製品及びサービスを購入するように説得することを所望している。しかしながら、ユーザーが商品又はサービスをオフラインで購入するとき、オンライン広告からそのようなオファーをユーザーに提供することは難しいことが証明されている。一取組みは、ユーザーが印刷し、オフライン店舗において使用可能なクーポンを、オンライン広告を介し提供することである。例えば、ユーザーは、デジタルカメラに関する割引クーポンを含んでいるオンライン広告を見ることができる。ユーザーは、クーポンを印刷し、オフラインストアに持参し、カメラを購入するとき、割引を取得する。しかしながら、ユーザーがクーポンを印刷し、ストアにクーポンを持参する必要があるものとして、ユーザーは、この取組みが面倒だと感じ得る。追加として、広告主が割引するよりもむしろ報奨(例えば、マイレージサービスを受けるためのマイル数、報奨ポイントなど)の提供を所望しているとき、ユーザーがオフライン購入を実行すると、そのような報奨をユーザーに提供することは、より難しい。] 発明が解決しようとする課題 [0005] 本発明の目的は、オンライン広告を介しオファーに関連したユーザーの動作が完了したことを認識し、割引又は報奨をユーザーに提供し得るような支払サービスネットワークを提供することである。] 課題を解決するための手段 [0006] [0004]この「課題を解決するための手段」は、以下「発明を実施するための形態」において更に記載されている概念のいくつかを簡易化した形式で紹介するために提供される。この「課題を解決するための手段」は、請求対象項目の重要な機能又は本質的な特徴を特定するように意図されておらず、請求対象項目の範囲を制限するように使用されることも意図されていない。] [0007] [0005]本発明の実施形態は、特に、支払サービスを使用し、オンライン広告を介しユーザーに供与されたオファーに関連した動作の完了を識別することに関連する。ユーザーのオンライン動作がトラッキングされ、ユーザーに提示された広告に関連したオファーが識別される。オファーは、通常、広告主の製品又はサービスを購入するような所望の動作を実行したユーザーに対する見返りとしてユーザーに供与される割引及び/又は報奨を含んでいる。オファー(及び場合によっては、通常、オンライン動作)に関する情報がストアされる。追加として、オファーに関する情報が、例えば、クレジットカード及びデビットカード、又はその他の支払機構のような支払いカードを使用した支払を容易にする支払サービスに伝達される。ユーザーの支払いカード又はその他の支払機構を使用するユーザーによって実行される取引を介し、支払サービスは、オファーに関連した動作をユーザーがいつ実行したか識別する。実施形態の中には、動作の完了に関する情報が、オファーに関する情報及び/又はユーザーのオンライン動作に関する情報に関連付けられるものもある。追加として、実施形態の中には、オファーに対する割引及び/又は報奨が、所望されている動作の完了に基づいてユーザーに提供されるものもある。] [0008] [0006]本発明を添付した図面を参照し、以下に詳細に説明する。] 図面の簡単な説明 [0009] [0007]本発明の実装時、使用するために適切な例示的計算環境のブロック図である。 [0008]本発明の実施形態が使用され得る例示的システムのブロック図である。 [0009]オンライン広告によって提供されたオファーに関するオンライン動作及びオフライン動作をトラッキングするためのサービスの全体的な動作を示す本発明の実施形態に従ったブロック図である。 [0010]ユーザーのオンライン動作をトラッキングし、オンライン動作に関する情報を支払サービスに提供するための方法を示す本発明の実施形態に従った流れ図である。 [0011]支払サービスにおいてユーザーに関するオファーの情報を受信し、オファーに関連したユーザー動作の発生を識別するための方法を示す本発明の実施形態に従った流れ図である。 [0012]オファーに対する動作完了に関する情報を受信し、オファー動作の情報をオンライン動作の情報に関連付けるための方法を示す本発明の実施形態に従った流れ図である。] 実施例 [0010] [0013]本発明の対象事項が、法的要件を満たす特異性とともに本明細書に説明されている。しかしながら、本説明自体は、この特許範囲を制限するように意図されていない。もっと具体的に言えば、発明者は、請求対象項目が別の現在の技術又は将来の技術に関連し、本書に記載したものと異なるステップ又は同様のステップの組み合わせを含む別の方法で具体化され得ることも想定している。更に、用語「ステップ」及び/又は「ブロック」は、本明細書において採用される異なる方法のエレメントを内包するように使用され得るけれども、ステップ個々の順番が明示的に説明されていない場合及びステップ個々の順番が明らかに説明されている時以外は、本明細書に開示した様々なステップ中又はステップ間のどのような特定の順番も含むものとしてその用語を解釈しないことである。] [0011] [0014]本発明の実施形態は、特に、オンライン広告を介しユーザーに提供されたオファーをトラッキングすることと、ユーザーがオファーに関連した割引又は報奨を提供され得るようにユーザーが動作を完了したことを認識することと、を容易にするための支払サービスネットワークを使用することに関連する。そうすると、実施形態は、「ブリックアンドモルタル」の実店舗から製品又はサービスを購入するようなオフライン動作を含む、支払いカード又はその他の支払機構を使用した動作を実行したとき、ユーザーがオンライン広告から報奨及び割引を引き換え可能にするサービスを提供する。追加として、実施形態は、オフライン動作を含む購入及びその他の動作を、識別し購入又はその他の動作に導かれたオンライン動作に関連付け得ることを可能にし、それによって、オンライン広告の有効性がより正確に実現可能にする。] [0012] [0015]本発明の実施形態に従って、オンライン広告が異なる様々なオンライン環境においてユーザーに配信され得る。通常、本明細書において使用されるような「オンライン広告」は、インターネットなどのネットワーク環境を介し、ユーザーに配信される任意の広告形式を含む。例えば、広告が、ウェブの閲覧中、検索クエリーから返却される検索結果を用いて広告ベースのソフトウェアアプリケーション内部、ビデオゲームアプリケーション内部、インスタントメッセージ・アプリケーション内部、及び電子メールメッセージ内部、において見られるウェブページに提示され得る。] [0013] [0016]オンライン広告とのユーザーの対話は、ユーザーによって見られた広告、ユーザーが特定の広告を見た回数、ユーザーが広告上でホバリングしたか否か、及び/又はユーザーが広告を選択したか否か、のような情報をトラッキングし得るトラッキングサービスによってトラッキングされる。実施形態の中には、トラッキングサービスが、オンライン広告との対話を超えて、ユーザーのオンライン動作に関する追加情報をトラッキングし得るものもある。例えば、トラッキングサービスは、ユーザーによって見られたウェブページ、ユーザーによって提示された検索クエリー、及びユーザーによって選択された検索結果などの情報をトラッキングし得る。通常、本明細書に使用されるような「オンライン動作」は、ネットワーク環境とのいくつかの対話を含む任意の計算機タイプの動作を参照している。オンライン動作は、多くの場合、ユーザー計算装置がネットワーク環境に接続されている(例えば「オンライン」)間、生じる計算動作を含んでいるけれども、場合によっては、ユーザーの計算装置がネットワーク環境に未接続(例えば「オフライン」)の間、生じる計算動作がオンライン動作であると見なされる。例えば、装置がオンラインの間、広告が配信され、ユーザー計算装置によってキャッシュされ得る。しかしながら、計算装置がオフラインの間、ユーザーは、広告と対話し得、そのような対話に関する情報が、計算装置が再びオンラインになったとき、ネットワーク環境に伝達され得る。] [0014] [0017]場合によっては、ユーザーに配信された広告が関連したオファーを有し得、ユーザーが得報奨又は割引を引き換える。本明細書に使用されるような用語「オファー」は、通常、広告主によって所望されている動作のいくつかを実行することをユーザーに誘導する任意のタイプの対価又は報酬を参照している。例えば、場合によっては、オファーが製品又はサービスを購入するための割引を含み得るものもある。別の例において、オファーは、ユーザーによって引き換えられ得るマイレージサービスを受けるためのマイル数又は報奨ポイントのような割引以外の報奨を含み得る。所望されている動作は、製品又はサービスを購入すること、又は例えば自動車の試乗のような購入を含んでいない別のいくつかの動作を実行すること、を含み得る。実施形態において、動作は「オフライン動作」を含んでいて、ユーザー計算装置を使用したオンライン動作をユーザーが実行するオンライン計算環境と分離して実行される動作を含む。本明細書において、実施形態は、主に、オファーと一致するオフライン動作をユーザーが実行する文脈で論じられているけれども、実施形態の中には、製品又はサービスをオンラインで購入するためにユーザーが、支払いカードを使用するような、動作が「オンライン動作」である状況を対象とするものもある。] [0015] [0018]トラッキングサービス又は関連サービスが、関連したオファーを有する広告を識別したとき、ユーザー及びオファーに関する情報が、ユーザーによって使用される支払サービスに伝達される。本明細書に使用されているような「支払サービス」は、製品及び/又はサービスに対する支払を容易にする任意のシステムを含む。実施形態の中には、支払サービスが、例えば、クレジットカード及びデビットカードなどの支払いカードを使用した支払を容易にするシステムであるものもある。非限定の例として、支払サービスは、クレジットカード会社又は銀行によって提供され得る。別の実施形態において、支払サービスは、別のタイプの支払機構を使用した支払を容易にするシステムを含み得る。例えば、支払サービスは、SMS(ショートメッセージサービス)支払機構を使用し得る。別の例として、例えば、銀行によって提供されている支払サービスによる支払機構として、チェックが使用され得る。] [0016] [0019]支払サービスが、オファーに関する情報をユーザーのアカウントに関連付ける。したがって、ユーザーが自分達の支払いカード又はその他の支払機構を使用した動作を実行したとき、支払サービスが、その動作に関連する情報を受信する。前述したように、実施形態の中には、動作が、支払いカード又はその他の支払機構を使用した「ブリックアンドモルタル」の実店舗におけるユーザーの製品購入のようなオフライン動作であり得るものもあるが、別の実施形態において、動作が支払いカード又はその他の支払機構を使用したインターネット上のユーザーの製品又はサービス購入のようなオンライン動作であり得るものもある。双方の実施形態において、オファーに関連した動作の完了が、支払サービスを使用し認識される。] [0017] [0020]支払サービスは、動作に関連したオファーを識別し得る。オファーに対する動作が完了されたことを認識することによって、オファーに対する割引及び/又は報奨が、その動作の完了に基づいて、ユーザーに提供され得る。実施形態の中には、支払サービスが、動作に関連する情報をトラッキングサービス又は関連サービスに提供し、動作をオンライン動作に関連付け得るものもある。] [0018] [0021]したがって、本発明の実施形態は、ユーザーが自らの支払いカード又はその他の支払機構を使用し、オンラインオファーに関連した動作を実行したとき、ユーザーがオンラインオファーから割引及び/又は報奨を自動的に受信可能な便利かつ途切れのない取組みを提供する。ユーザーは、自分達の支払いカード又は自分達が通常望むようなその他の支払機構を使用する以外、クーポンの印刷も別の動作の実行も要求されず、割引及び/又は報奨を受け取る。追加として、ユーザーによって実行された動作に関する情報をオンライン動作に関連付けることによって、実施形態はオンライン広告の有効性認識を容易にする。これは、特に、動作がトラッキングすることが難しいと証明されているオフライン動作のときに有用である。そうすると、オンライン広告がユーザー購入の原因であることと、(別の形式の広告と対象的な)広告主によって所望されている別の動作と、の程度がより正確に決定され得る。] [0019] [0022]本発明の実施形態に従って収集された情報に基づいて、広告主は、自分達のマーケティング予算をより多く割り当てる方法を決定する。例えば、広告主は、決定した自分達のオンライン広告キャンペーンの有効性に従って、オンライン広告に対する、より大きい投資又はより小さい投資を実行し得る。追加として、広告主が複数のオンライン広告を有していて、かつ、本明細書に記載したサービスが詳細な情報を収集した場合、広告主は、購入及び/又はその他の所望されているユーザーの動作に導く可能性が高い広告を決定し得る。更に、その情報によって広告主は、どのオンライン環境(例えば特定のウェブサイトなど)が、最も有効であるか決定可能になる。] [0020] [0023]したがって一態様において、本発明の実施形態は、方法を実行するように具体化された計算機利用可能な命令を有する1つ以上の計算機記憶媒体を対象としている。本方法は、オンライン動作中、ユーザーに関するオンライン動作をトラッキングすることと、提示された広告に関連したオファーを識別すること(404)と、を含む。オファーは、所望の動作を実行したユーザーに対する見返りとして割引及び/又は報奨をユーザーに供与する。本方法は、オファーに関する情報をストアすることと、ユーザー及びオファーに関する情報を支払サービスに送信することと、も含む。本方法は更に、ユーザーによる所望の動作の実績に関する情報を支払サービスから受信することを含む。本方法は、なお更に、ユーザーによる所望の動作の実績に関する情報をオファーに関する情報に関連付けることを含む。] [0021] [0024]本発明の別の態様において、実施形態は、方法を実行するように具体化された計算機利用可能な命令を有する1つ以上の計算機記憶媒体を対象としている。本方法は、ユーザーのオンライン動作中、ユーザーに提示された広告に関連したユーザー及びオファーを識別する情報を受信することを含む。存在している、ユーザー及びオファーを識別する情報が、支払サービスにおいて受信される。オファーは、所望の動作を実行したユーザーに対する見返りとして割引及び報奨のうち少なくとも1つをそのユーザーに供与する。本方法は、オファーに関連し所望されている動作の実績の識別も含む。所望されている動作の実績は、支払サービスに関連した支払機構の使用を含む。] [0022] [0025]更なる実施形態において、本発明の態様は、ユーザーに関するオンライン動作をトラッキングし、ユーザーに提示された広告に関連したオファーを識別するための1つ以上のサーバーを含む電算化システムを対象としている。オファーが、所望の動作を実行したユーザーに対する見返りとして割引又は報奨をユーザーに供与する。1つ以上のサーバーが、オファーを含むオンライン動作に関連した情報をストアしている。1つ以上のサーバーは、ユーザー及びオファーに関する情報を、支払いカードを使用した支払を容易にする支払サービスにも伝達する。支払サービスは、支払いカードを使用したユーザーによって実行された所望の動作と一致するオフライン動作を識別し、オフライン動作に関する情報を1つ以上のサーバーに伝達する。1つ以上のサーバーが、オフライン動作に関する情報をオンライン動作に関する情報に関連付ける。] [0023] [0026]本発明の概要を説明したので本発明の様々な態様に関する一般的な文脈を提供するために、本発明の様々な態様が実装され得る例示的動作環境を以下に説明する。初めに図1を参照すると、本発明の実施形態を実装するための具体的な例示的動作環境が、計算装置(100)として、一般に、示され指定されている。計算装置(100)は、適切な計算環境の一例に過ぎず、本発明の使用範囲又は機能性に対し、どのような制限も提示するように意図されていない。計算環境(100)は、例示したコンポーネントの任意の1つか又は組み合わせに関連しどのような依存性も要件も有していないことを解釈されたい。] 図1 [0024] [0027]本発明は、計算機又は個人情報端末若しくはその他の携帯用装置のような別の計算機によって実行されるプログラムモジュールなどの計算機実行可能命令を含む計算機コード又は計算機利用可能な命令に関する一般的な文脈で記載され得る。通常、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含むプログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか又は特定の抽象データ型を実装しているコードを参照している。本発明は、携帯用装置、家電、汎用計算機、専用計算装置などを含む様々なシステム構成で実施され得る。本発明は、通信ネットワークを介し接続されたリモート制御演算装置によってタスクが実行され得る分散計算環境においても実施される。] [0025] [0028]図1を参照すると、計算装置(100)は、以下の装置、メモリー(112)、1つ以上のプロセッサー(114)、1つ以上の表示コンポーネント(116)、入力/出力ポート(118)、入力/出力コンポーネント(120)、及び例示的電源(122)、を直接的又は間接的に接続したバス(110)、を含む。バス(110)は、1つ以上のバス(アドレスバス、データバス、又はその組み合わせなど)であり得ることを示している。図1の様々なブロックは、明確にするために線で示されているけれども、実際には図で表わす様々なコンポーネントはそれほど明確でなくて、例えて言うと、線はより正確には灰色であって曖昧である。例えば、表示装置などの表示コンポーネントをI/Oコンポーネントとして考え得る。プロセッサーもメモリーを有する。我々は、そのようなことが図1の図面が、単に1つ以上の実施形態に関連し使用され得る例示的な計算装置を示していることを繰り返し述べている当分野の実物であることを認識している。すべてが図1の範囲内にあって、「計算装置」への参照であると想定されているものとして「ワークステーション」、「サーバー」、「ラップトップ」、「携帯用装置」などのようなカテゴリーの間で区別がなされない。] 図1 [0026] [0029]計算装置(100)は、典型的には、様々な計算機可読媒体を含む。計算機可読媒体は、計算装置(100)によってアクセスされ得る揮発性媒体及び不揮発性媒体、取外し可能媒体及び取外し不可能な媒体双方を含む任意の利用可能な媒体であり得る。非限定の例として、計算機読込可能媒体は、計算機記憶媒体及び通信媒体を含み得る。計算機記憶媒体は、計算機読込可能命令、データ構造、プログラムモジュール又はその他のデータのような情報の記憶装置に関する任意の方法又は技術で実装された揮発性及び不揮発性並びに取外し可能及び取外し不可能媒体双方を含む。計算機記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリー又はその他のメモリー技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、又はその他の光ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、又はその他の磁気記憶装置、又は所望の情報をストアするために使用され得、計算装置(100)によってアクセスされ得る別の任意の媒体も含むがこれらに制限しない。通信媒体は、典型的には、計算機可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又は搬送波若しくはその他の移送機構のような変調データ信号でその他のデータを具体化していて、任意の情報伝達媒体を含んでいる。用語「変調データ信号」は、その特性の1つ以上の組を有する信号又は信号内の情報を符号化するような方法で変更された信号を意味している。非限定の例として、通信媒体は、有線ネットワーク又は直接有線接続などの有線媒体、及び音響、RF、赤外線及びその他の無線媒体などの無線媒体を含む。上記の任意の組み合わせも計算機可読媒体の範囲内に含まなければならない。] [0027] [0030]メモリー(112)は、揮発性及び/又は不揮発性メモリー形式の計算機記憶媒体を含む。メモリーは、取り外し可能、取り外し不可能、又はその組み合わせがあり得る。例示的ハードウェア装置は、固体メモリー、ハードドライブ、光ディスクドライブなどを含む。計算装置(100)は、メモリー(112)又はI/Oコンポーネント(120)のような様々なエンティティからデータを読み出す1つ以上のプロセッサーを含む。表示コンポーネント(単数又は複数)(116)は、データ表示をユーザー又は別の装置に提示する。例示的表示コンポーネントは、ディスプレイ装置、スピーカー、印刷コンポーネント、振動コンポーネントなどを含む。] [0028] [0031]I/Oポート(118)は、計算装置(100)をそのいくつかは内蔵され得るI/Oコンポーネント(120)を含む別の装置との論理的な接続を可能にする。例示的コンポーネントは、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送受信アンテナ、スキャナー、プリンター、無線機器などを含む。] [0029] [0032]ここで図2を参照すると、本発明の例示的実施形態が使用され得る例示システム(200)のブロック図が示されている。本明細書に記載したこの配置及び他の配置が単なる例として、詳しく説明されることを理解されたい。別の配置及びエレメント(例えば、計算機、インターフェース、機能、順番、及び機能グループなど)が示されたものに対する追加、又は代わりとして使用され得、いくつかのエレメントが完全に省略され得る。更に、本明細書に記載したエレメントの多くは、離散コンポーネント又は分散コンポーネント又はその他のコンポーネント、及び適切な任意の組み合わせ及び記憶場所に関連するものとして実装され得る機能的エンティティである。1つ以上のエンティティによって実行されるものして本明細書に記述した様々な機能が、ハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアによって実行され得る。例えば、様々な機能が、メモリーにストアされている命令を実行するプロセッサーによって実行され得る。] 図2 [0030] [0033]図2に示されているように、システム(200)は、示されていない別のコンポーネント内部にユーザー装置(202)、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、支払サービス(208)、及び支払いカード読み取り装置(210)を含んでいる。図2に示されているコンポーネント及びサービスそれぞれは、例えば、図1を参照し説明した計算装置(100)のような任意のタイプの計算装置であり得るか、及び/又は含む。あらゆるユーザー装置、トラッキングサービス、広告サービス、支払サービス、及び支払いカード読み取り装置が、システム(200)内部において本発明の実施形態の範囲内の使用され得ることを理解されたい。追加として、示されていない別のコンポーネントもシステム(200)内部に含まれ得る。] 図1 図2 [0031] [0034]システム(200)内部のコンポーネントは、1つ以上の広域ネットワーク(WAN)及び/又は1つ以上のローカルエリアネットワーク(LAN)、並びにインターネット及び/又は1つ以上のプライベートネットワークのような1つ以上の公衆通信回線を含むネットワーク(212)を介し、相互に通信し得る。そのようなネットワーク環境は、オフィス、企業規模コンピューターネットワーク、イントラネット、及びインターネットにおいて普通である。例えば、ネットワーク(212)は、本明細書に論述したようなネットワークサービスを提供するネットワークを1つ以上含み得る。パケットが、インターネットプロトコル(IP)などのプロトコルを使用し、ネットワーク(212)内部及びその間に送られ得、ネットワーク(212)内部及びその間で通信する装置は、IPアドレスなどのネットワークアドレスによって識別され得る。更に、ネットワーク(212)は、例えば公衆交換電話網(PSTN)のような多くの回路交換ネットワークを含み得る。追加として、ネットワーク(212)は、支払サービスに関する電子決済取引を実装するための取引ネットワークを1つ以上含み得る。] [0032] [0035]通常、図2のシステム(200)は、オンライン動作中、ユーザー(214)に提示された広告と一致するオファーの識別と、ユーザーアカウントに対するオファーを支払サービス(208)のような支払サービスへの関連付けと、を含むサービスをユーザー(214)に提供する。したがって、ユーザー(212)が支払サービスに関連した支払いカード又はその他の支払機構を使用することによって、オファーと一致する(オフライン動作を含む)動作を実行したとき、ユーザー(212)は、割引又は報奨を受け取る。] 図2 [0033] [0036]広告サービス(206)は、ユーザー装置(202)のようなユーザー装置に広告を配信するために使用され得る1つ以上のサーバー又はその他の計算装置を含み得る。実施形態の中には、広告サービス(206)が、広告サービスプロバイダーによって提供され得るものもある。単一の広告サービス(206)だけが図2に示されているけれども、システム(200)は、1つ以上の広告サービスプロバイダーによって提供され得るあらゆる広告サービスを含み得る。追加として、当業者は、広告サービスが、異なる多くの方法で広告を選択し、ユーザー装置(202)のようなユーザー装置に配信することを認めよう。例えば、広告サービス(206)は、ウェブページ上に配置するための、ユーザー装置(202)によってリクエストされてその上で見られ得る広告を提供し得る。追加として、広告サービス(206)は、検索エンジンからの検索結果を用いて提示する広告を提供し得る。追加として、広告サービス(206)は、例えば、広告ベースソフトウェアアプリケーション、ゲームアプリケーション、又はインスタントメッセージアプリケーションのようなユーザー装置(202)上に常駐しているクライアントアプリケーションに広告を配信する。追加として、広告サービス(206)は、文脈ベースの広告及び/又はユーザー(214)を説明している利用可能な任意の情報に基づいたユーザー(214)を対象とする広告を提供し得る。] 図2 [0034] [0037]トラッキングサービス(204)は、ユーザー装置(202)のようなユーザー装置に関するオンライン動作をトラッキングするために使用され得る1つ以上のサーバー又はその他の計算装置を含み得る。トラッキングサービス(204)は、トラッキングサービスプロバイダーによって提供され得る。実施形態の中には、広告サービス(206)を提供するトラッキングサービスプロバイダー及び広告サービスプロバイダーが単一のエンティティであり得るものもあるが、別の実施形態において、これらが別個のエンティティであり得るものもある。単一のトラッキングサービス(204)だけが図2に示されているけれども、システム(200)は、1つ以上のトラッキングサービスプロバイダーによって提供され得るあらゆるラッキングサービス(204)を含み得る。] 図2 [0035] [0038]実施形態において、トラッキングサービス(204)は、広告とのユーザーの対話をトラッキングする。例えば、トラッキングサービス(204)は、広告サービス(204)からユーザー装置(202)に配信される広告との対話をトラッキングし得る。対話は、例えば、ユーザー装置(202)によって提示された広告、特定の広告がユーザー装置(202)によって提示された回数、ユーザーが提示された広告を(例えば、ポインティングデバイスの使用によって広告上にカーソルを置いて)ホバリングしたか否か、及び/又はユーザーが提示された広告を(例えば、広告を選択するポインティングデバイスの使用によって)選択したか否かを含み得る。更なる実施形態において、トラッキングサービス(204)は、広告とのユーザーの対話以外のオンライン動作もトラッキングし得る。例えば、トラッキングサービス(204)は、ウェブの閲覧中、ユーザーによって見られたウェブページ、検索エンジンに提示された検索クエリー、及びユーザーによって選択された検索結果などの情報をトラッキングし得る。] [0036] [0039]当業者は、様々な技法が、ユーザー装置(202)のようなユーザー装置のオンライン動作をトラッキングするために使用され得ることを認めよう。例えば、トラッキングサーバー(204)は、クッキーを使用し、ユーザー装置(202)に対するオンライン動作をトラッキングし得る。実施形態の中には、クライアントアプリケーションが、ユーザー装置(202)に常駐して動作をトラッキングし、それらの動作に関する情報をトラッキングサーバー(204)に伝達し得るものもある。一般に、ユーザー装置(202)のオンライン動作をトラッキングする現在周知の任意の機構又は後日開発される任意の機構が、本発明の実施形態の範囲内で使用され得る。] [0037] [0040]ユーザーのオンライン動作に関する情報が、ストアされ得る。様々な実施形態において、オンライン動作に関する情報が、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他のサービスによってストアされ得る。ストアされる情報は、広告とのユーザーの対話に関する情報、及び/又はその他のオンライン動作に関する情報を含み得る。追加として、ユーザーに提示された広告に関連したオファーが識別され、そのようなオファーに関する情報が、支払サービス(208)に伝達される。本発明の様々な実施形態において、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他の関連サービスが、広告に関連したオファーを識別し、オファーの情報を支払サービス(208)に伝達する。] [0038] [0041]支払サービス(208)は、通常、例えば、クレジットカード及びデビットカードのような支払いカード、又はその他の支払機構を使用し、購入に対するユーザーの支払を容易にする1つ以上のサーバー又はその他の計算装置を含み得る。支払サービス(208)は、典型的には、例えば、広告サービスプロバイダー及び/又はトラッキングサービスプロバイダーと分離しているクレジットカード会社又は銀行のような支払サービスプロバイダーによって提供され得る。単一の支払サービス(208)だけが図2に示されているけれども、システム(200)は、1つ以上の支払サービスプロバイダーによって提供されるあらゆる支払サービスを含み得る。] 図2 [0039] [0042]支払サービス(208)は、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他の関連サービスからオファーの情報を受信し、その情報をユーザー(212)に関するユーザーアカウントに関連付ける。オファーの情報をユーザーアカウントに関連付けることによって、オファーと一致する動作が支払いカード又はその他の支払機構を使用したユーザー(212)によって実行されたとき、その動作がオファーと一致するものとして、識別され得る。例えば、ユーザー(212)は、小売店又はその他のオフライン店舗を訪問し、購入を実行するなどいくつかのオフライン動作を実行し得る。ユーザーの支払いカードが、オフライン店舗の支払いカード読み取り装置(210)によって読み取られ、その情報が、電子決済取引を容易にする取引ネットワークを介し、例えば、支払サービス(208)に送信される。] [0040] [0043]実施形態の中には、支払サービス(208)が、オファーに対する動作の完了に関する情報をトラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他の関連サービスに伝達し、オファー動作をオンライン動作に関連付け得るものもある。オファー動作に関する情報は、オファーに関して必要な動作が完了していることを単に示し得るか、又は例えば、購入した製品又はサービス、支払価格、購入場所、及び取引時間/日付などの動作に関するより詳細な情報を含み得る。] [0041] [0044]所与のオファーに対する動作を完了すると、ユーザー(212)はオファーに対する割引又は報奨が提供され得る。本発明の実施形態の範囲内の異なる様々な方法で割引又は報奨が、ユーザー(212)に提供され得る。例えば、オファーが割引を含んでいる一実施形態において、支払サービス(208)は、クレジットをユーザーアカウントに提供し得るか、又は購入時、支払価格が値引きされ得る。別の実施形態において、支払サービス(208)が、ユーザー(212)によって引き換えられ得る報酬ポイントのようないくつかの形式の報奨を提供し得る。更なる実施形態において、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他の関連サービスは、支払サービスから受信した情報に基づいて報酬又は報奨をユーザー(212)に提供することを容易にし得る。例えば、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他の関連サービスは、ユーザー(212)によって引き換えられ得る報酬ポイントを提供し得るか、又は割引チェックを提供し得る。場合によっては、オファーに関連する広告主が、ユーザー(212)に対する割引又は報奨を提供するためのトラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、支払サービス(208)、及び/又は他の関連サービスを補い得る。実施形態の中には、トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、支払サービス(208)、及び/又はその他の関連サービスが、オファーに関連する広告主に情報を提供し得、その後、割引又は報奨をユーザー(212)に提供し得るものもある。そのようなありとあらゆる多様性が本発明の実施形態の範囲内にあるように想定されている。] [0042] [0045]実施形態の中には、ユーザー(214)が、図2のシステム(200)によって提供されるサービスに対し、署名登録をすることを要求され得るものもある。通常、ユーザー(214)は、ウェブを閲覧したとき、広告をクリックしたとき、又はユーザー(214)がサービスを知ったときなどいつでも、そのようなサービスに対して署名登録をし得る。追加として、本発明の実施形態の範囲内で異なる多くの方法でユーザー(214)はそのようなサービスに対して署名登録をし得る。例えば、ユーザー(214)は、トラッキングサービスプロバイダー及び/又は支払サービスプロバイダーによって提供される安全なウェブサイトを使用して署名登録をし得る。実施形態の中には、セキュリティ及びプライバシーのために、支払サービスプロバイダーによって提供された安全なウェブサイトのサービスに署名登録をすることをユーザー(214)に要求し、ユーザー(214)が、どのような支払いカードのアカウント情報もトラッキングサービス(204)又はその他のサービスに提供する必要がないように望まれるものもある。固有識別子がトラッキングサービス(204)、支払サービス(208)、又は別の関連サービスによってユーザー(214)に割り当てられ得、ユーザーのオンライン動作をトラッキングするとき、及び/又は様々なサービス間において情報を通信するとき、使用され得る。トラッキングサービス(204)、広告サービス(206)、及び/又はその他の関連サービスが、ユーザーの支払サービスアカウントに関して必要とし得る唯一の情報は、ユーザー(214)がアカウントを有する特定の支払サービス(単数又は複数)である。例えば、実施形態の中には、トラッキングサービス(204)又はその他の関連サービスが、異なる複数の支払サービスと連携し得るものもある。そのような実施形態において、トラッキングサービス(204)は、トラッキングサービスが、適切な支払サービス(単数又は複数)にユーザー(214)に関するオファーの情報をルーティングし得るように、ユーザー(214)が支払サービスアカウントを有する支払サービス(単数又は複数)を識別する情報を必要とし得る。追加として、ユーザー(214)は、複数の支払サービスとのアカウントを有し得、本明細書に論述したサービスに関するそれらの支払サービスのうち2つ以上の使用を所望し得る。したがって、本発明の実施形態の中には、ユーザー(214)が所与のオファーを引き換える資格がある複数の支払サービスを有し得るものもある。トラッキングサービス(204)及び/又は広告サービス(206)が、1つの支払サービス(208)だけと連携する別の実施形態においては、そのような支払サービス(208)の識別は必要とされない。] 図2 [0043] [0046]本発明の実施形態に従ったオンライン広告によって提供されたオファーに対するオンライン動作及びオフライン動作をトラッキングするための一特定のサービスの動作を例示するブロック図が、図3に提供されている。図3及び以下対応している論述は、ユーザー(302)がオフライン状況におけるオファーに対する動作を完了している実施形態を対象としているけれども、既に述べたように本発明の実施形態は、オンライン設定時のオファーに対する動作を完了しているユーザーを含む。追加として、図3及び以下対応している論述は、トラッキングサービス(306)と支払サービス(308)との間における特定の対話を用いた実施形態を説明しているけれども、別の実施形態は、オンライン動作及びオフライン動作をトラッキングし、関連付けるための別のサービスの使用を含み得る。] 図3 [0044] [0047]図3に示されているように、トラッキングサービス(306)が、ユーザー装置(304)を使用しているユーザー(302)のオンライン動作をトラッキングする。トラッキングサービス(306)は、ユーザー装置(304)に配信される広告とのユーザーの対話を含む情報、並びに場合によっては、ウェブ閲覧、検索、及びその他のオンライン動作など、その他のオンライン動作に関する情報、をトラッキングし得る。実施形態の中には、トラッキングサービス(306)が、オンライン動作に関する情報をストアするものもある。] 図3 [0045] [0048]トラッキングサービス(306)は、ユーザー装置(304)に配信されるオンライン広告に関連したオファーを識別し、及び支払サービス(308)へのオファーに関する情報を伝達する。トラッキングサービス(306)と支払サービス(308)との間で伝達される情報は、ユーザー(302)を識別する情報及びユーザー(302)に供与される特定のオファーを識別する情報を含み得る。支払サービス(308)は、ユーザー識別情報を使用し、オファーの情報をユーザー(302)に対するユーザーアカウントに関連付け得る。] [0046] [0049]ユーザー(302)がオフライン店舗(310)において、何らかの動作を実行したとき、ユーザーの支払いカードが、オフライン店舗(310)において、支払いカード読み取り装置によって読み取られ得る。例えば、ユーザー(302)は、自らの支払いカードを使用し、製品又はサービスを購入し得る。場合によっては、オフライン動作は購入を含み得ない。例えば、オファーは、自動車を試乗するための報奨を提供し得る。ユーザー(302)が試乗を完了したとき、ユーザーの支払いカードが、支払いカード読み取り装置によって読み取られ、試乗が完了したことを示すけれども、支払取引は実行されない。既に示したように、本発明の実施形態は、支払いカードを使用する支払サービスに制限されておらず、別の支払機構が実施形態の範囲内で使用され得る。] [0047] [0050]取引情報は、オフライン店舗(310)の支払いカード読み取り装置によって、例えば、取引ネットワークを介し支払サービス(308)に伝達される。取引情報が、支払サービス(308)においてユーザーアカウントに関連付けられる。追加として、支払サービス(308)が、トラッキングサービス(306)から受信したオファーの情報と一致するオフライン動作を認識し得る。] [0048] [0051]支払サービス(308)は、オフライン動作に関する情報をトラッキングサービス(306)に伝達する。情報がユーザーを識別し得、オフライン動作が完了した対象のオファーを示し得る。実施形態の中には、支払サービス(308)が、オフライン動作のタイプ、購入した製品又はサービスに関する情報、購入価格、オフライン店舗(310)、及び/又はオフライン動作の時間/日付など、より詳細な情報を提供し得るものもある。トラッキングサービス(306)が、支払サービスから受信したオフライン動作に関連する情報をユーザー装置(304)に対するオンライン動作に関する情報に関連付ける。] [0049] [0052]ここで図4を参照すると、本発明の実施形態に従った、ユーザーのオンライン動作をトラッキングし、オンライン動作に関する情報を支払サービスに提供するための方法(400)を例示した流れ図が提供されている。初めに、ブロック(402)に示されているように、ユーザーのオンライン動作が、図2のトラッキングサービス(204)のようなトラッキングサービスによってトラッキングされる。実施形態において、トラッキングサービスが、オンライン動作中、提示された広告とのユーザーの対話に関する情報をトラッキングする。例えば、トラッキングサービスは、ユーザーに提示された広告、特定の広告がユーザーに提示された回数、ユーザーがホバリングした広告、及びユーザーによって選択された広告、に関する情報をトラッキングし得る。実施形態の中には、トラッキングサービスが、例えば、見られたウェブページ、提示した検索クエリー、選択された検索結果、及び時間/日付の情報など、ユーザーのオンライン動作を記述しているその他の情報もトラッキングし得るものもある。既に述べたように、ユーザーのオンライン動作をトラッキングするための様々な取組みが使用され得る。] 図2 図4 [0050] [0053]ブロック(404)に示されているように、オンライン動作中、ユーザーに提示された広告に関連したオファーが識別される。オファーは、ユーザーによって実行されるいくつかの動作に基づいて、ユーザーに条件付きで提供される割引及び/又は報奨を含む。ブロック(406)に示されているように、ユーザーに提示された広告と一致するオファーに関する情報がストアされる。本発明の様々な実施形態において、オファーが識別され得、及び/又はそのようなオファーに関する情報が1つ以上の要件に基づいてストアされ得る。所与の広告に対するこれらの要件は、典型的には、その広告に関連した広告主によって定義され得る。例えば、場合によっては、オファーは、対応している広告がユーザーに単に提示されたとき、識別され得、及び/又はユーザーに関してストアされ得る。別の場合において、オファーは、広告がユーザーに最小回数、提示された後、識別され得、及び/又はユーザーに関してストアされ得る。更なる場合において、オファーは、ユーザーが対応している広告上でホバリングしたとき、識別され得、及び/又はユーザーに関してストアされ得る。なお更なる場合において、オファーは、ユーザーが対応している広告を選択したとき、識別され得、及び/又はストアされ得る。] [0051] [0054]実施形態の中には、オファーに関する情報のストアに加えて、ブロック(408)に示されているように、ユーザーのオンライン動作に関する別の情報がトラッキングされ、ストアされ得るものもある。通常、ユーザーのオンライン動作に関する異なる様々な情報のいくつかがトラッキングされ、ストアされ得る。非限定の単なる例として、この情報は、ユーザーによって見られたウェブページ、ユーザーによって発行された検索クエリー、ユーザーによって選択された検索結果、及び/又はオンライン動作に関する時間/日付を含み得る。追加として、トラッキングサービス及び/又はその他の関連サービスが、オファーと一致する広告に関する詳細をストアし得る。例えば、広告主は、同様のオファーを異なる様々な広告に関連付け得る。トラッキングサービス及び/又はその他の関連サービスが、オファーを受信するユーザーによって見られた広告及び/又は選択された広告を識別し、ストアし得る。] [0052] [0055]ブロック(410)に示されているように、ユーザー及びユーザーに現在、関連付けられているオファーを識別する情報が、図2の支払サービス(208)のような支払サービスに送信される。ユーザー識別情報は、固有のユーザー識別子であるけれども、本発明の実施形態において、別の識別情報がユーザーを識別するために使用され得る。追加として、オファー識別情報は、固有のオファー識別子であるけれども、本発明の実施形態において、別の識別情報がオファーを識別するために使用され得る。] 図2 [0053] [0056]図5を見ると、本発明の実施形態に従った支払サービスにおいて、ユーザーに関するオファーの情報を受信し、オファーに関連したユーザー動作の発生を識別するための方法(500)を例示した流れ図が提供されている。ブロック(502)に示されているように、ユーザー及びオファーを識別する情報が、図2の支払サービス(208)のような支払サービスにおいて受信される。通常、情報は、図2のトラッキングサービス(206)のようなトラッキングサービスから、及び/又は図4を参照して前述したような方法を介し別の関連サービスから受信され得る。] 図2 図4 図5 [0054] [0057]ブロック(504)に示されているように、受信したユーザーを識別する情報に基づいて、支払サービスのユーザーアカウントが識別される。通常、ユーザー識別情報は、固有のユーザー識別子であるけれども、本発明の実施形態において、別の識別情報が使用され得る。ブロック(506)において、オファーの情報が、支払サービスのユーザーアカウントに関連付けられる。オファーの情報は、ユーザーアカウントに関連した固有のオファー識別子であり得るけれども、本発明の実施形態において、別の識別情報が使用され得る。] [0055] [0058]ブロック(508)に示されているように、オファーと一致する動作が識別される。支払いカード又は支払サービスに関するその他の支払機構の使用を介して識別された動作は、ユーザーによって実行された動作のいくつかを含んでいる。実施形態の中には、動作が、オフライン状況において、ユーザーによって実行されたオフライン動作を含むものもある。例えば、オフライン動作は、支払いカードを使用した小売店における購入である。別の場合において、ユーザーは、オフライン店舗においてユーザーの支払いカードを読み取り、動作の完了を識別することによって認識され得る、購入以外のオフライン動作を実行し得る。例えば、ユーザーが、自動車販売店において自動車を試乗し、自動車販売店が、ユーザーの支払いカードを読み取り、ユーザーが試乗を完了したことをシステムに認識させる。ユーザーの支払いカードがオフライン店舗において読み取られたとき、情報が、支払サービスに提供され、ユーザーアカウントに関連付けられる。支払サービスは、この情報を使用して、実行されたオファーと一致するオフライン動作を識別し得る。] [0056] [0059]ブロック(510)に示されているように、オファー動作の完了後、支払サービスが、ユーザー及びオファー動作を識別する情報をトラッキングサービス又はその他の関連サービスに送信する。実施形態の中には、オファー動作を識別する情報が、固有のオファー識別子のようにオファーを単純に識別する情報であり得るものもある。別の実施形態において、その情報は、動作に関するより詳細な情報を提供し得る。非限定の単なる例として、情報は、動作の場所、動作の時間/日付、及び/又は購入した製品/サービスの詳細を識別し得る。] [0057] [0060]図6を参照すると、トラッキングサービス又はその他の関連サービスが、オファーに対する動作完了に関する情報を受信し、オファー動作の情報をオンライン動作の情報に関連付けるための方法(600)を例示した流れ図が提供されている。ブロック(602)に示されているように、ユーザー及びオファーと一致する動作を識別する情報が、図2のトラッキングサービス(206)のようなトラッキングサービス又はその他の関連サービスにおいて、受信される。通常、情報は、図5を参照して前述したような方法を介し、図2の支払サービス(208)のような支払サービスから受信され得る。] 図2 図5 図6 [0058] [0061]受信した情報は、ユーザーを識別するためのユーザー固有識別子を含んでいるけれども、実施形態の中には、ユーザーを識別する別の方法が使用され得るものもある。追加として、情報は、動作が完了した対象のオファーを識別し得る。オファーは、固有のオファー識別子を使用し識別され得るけれども、本発明の実施形態の中には、オファーを識別する別の方法が使用され得るものもある。実施形態の中には、受信情報が、オファーに対し完了した動作の詳細を含み得るものもある。例えば、情報は、動作が実行された場所、動作の時間/日付、及び/又はユーザーによって購入された特定の製品/サービスに関する詳細を含み得る。] [0059] [0062]ブロック(604)に示されているように、ユーザー識別情報及びオファー識別情報に基づいてオファーと一致するオンライン動作の情報が識別される。ブロック(606)に示されているように、オファーに対し完了した動作に関する情報が、その後、オンライン動作の情報に関連付けられ得る。] [0060] [0063]理解され得るように、本発明の実施形態は、オンライン広告を介し、オファー及びオンライン動作に関連した(実施形態によってはオフライン動作を含む)動作の実績を識別する支払サービスを使用し、ユーザーに供与されるオファーを含むオンライン動作をトラッキングするためのサービスを提供する。本発明は、あらゆる点で制限的というよりもむしろ例示的であるように意図されている特定の実施形態と関連して説明されている。本発明がその範囲から逸脱せずに関係する代替実施形態が、当業者に明らかになるだろう。] [0061] [0064]前述したものからこの発明が、本システム及び方法に対して明白かつ固有である別の利点と一緒に、詳細に前述した結果及び目的すべてに達するように十分に適合されたものであることを捉えられよう。いくつかの機能及び部分的な組み合わせが、実用的であって別の機能及び部分的な組み合わせを参照せずに使用され得ることを理解されよう。これは請求範囲によって想定されていて、その範囲内にある。] [0062] 100計算装置 110バス 112メモリー 114プロセッサー 116表示コンポーネント 118 入力/出力ポート 120 入力/出力コンポーネント 122電源 200例示的システム 202ユーザー装置 204トラッキングサービス 206広告サービス 208支払サービス 210支払いカード読み取り装置 212ネットワーク 214ユーザー 302 ユーザー 304 ユーザー装置 306 トラッキングサービス 308 支払サービス 310オフライン店舗]
权利要求:
請求項1 ユーザーに関するオンライン動作をトラッキングするステップ(402)と、前記オンライン動作中、提示された広告に関連したオファーを識別するステップ(404)であって、前記オファーが、所望の動作を実行した前記ユーザーに対する見返りとして割引及び報奨のうち少なくとも1つを前記ユーザーに供与するものと、前記オファーに関する情報をストアするステップ(406)と、前記ユーザーと前記オファーとに関する情報を支払サービスに送信するステップ(408)と、前記ユーザーによる前記所望の動作の実績に関する情報を前記支払サービスから受信するステップ(602)と、前記ユーザーによる前記所望の動作の実績に関する前記情報を前記オファーに関する前記情報に関連付けるステップ(606)と、を含む方法を実行するようにその上に具体化された計算機利用可能な命令を有する1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項2 前記オンライン動作が、ウェブ閲覧、インスタントメッセージ、ウェブ検索、及び電子メールのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項3 前記オファーに関する前記情報がストアされ、前記ユーザーが所定の回数前記広告を見た、前記ユーザーが前記広告を選択した、及び前記ユーザーが前記広告上をホバリングした、のうち少なくとも1つの決定に基づいて前記支払サービスに送信されることを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項4 前記方法が更に、前記オファーに関する前記情報に加えて前記オンライン動作に関する情報をストアするステップを含むことを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項5 前記ストアされたオンライン動作に関する前記情報が、前記ユーザーによって見られたウェブページ、前記ユーザーによって提示された検索クエリー、及び前記ユーザーによって選択された検索結果、のうち1つ以上を含むことを特徴とする請求項4記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項6 前記方法が更に、前記ユーザーによる前記所望の動作の実績に関する前記情報を前記オンライン動作に関する前記情報に関連付けるステップを含むことを特徴とする請求項4記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項7 前記ユーザーと前記オファーとに関する情報を前記支払サービスに送信するステップが、前記ユーザーを識別するユーザー識別子と前記オファーを識別するオファー識別子とを送信するステップ、を含むことを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項8 前記所望の動作の前記実績が、オフライン動作の実績を含むことを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項9 前記方法が更に、前記オファーに関連した前記所望の動作の完了に対し、前記割引及び前記報奨のうち少なくとも1つを前記ユーザーに提供するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項10 前記方法が更に、前記オファーに関連した前記所望の動作の実績に関する情報を前記広告に関連した広告主に提供するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項11 ユーザーと、前記ユーザーのオンライン動作中前記ユーザーに提示された広告に関連したオファーとを識別する情報を受信するステップ(502)であって、前記ユーザーと前記オファーとを識別する前記情報が、支払サービスにおいて受信され、前記オファーが、所望の動作を実行した前記ユーザーに対する見返りとして、割引及び報奨のうち少なくとも1つを前記ユーザーに供与するものと、前記オファーに関連した前記所望の動作の実績を識別するステップ(508)であって、前記所望の動作の前記実績が、前記支払サービスに関連した支払機構の使用を含むものと、を含む方法を実行するようにその上に具体化された計算機利用可能な命令を有する1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項12 前記方法が更に、前記所望の動作の実績に関する情報を、前記所望の動作の実績に関する前記情報を前記オンライン動作に関する情報に関連付け可能にするサービスに提供するステップを含むことを特徴とする請求項11記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項13 前記ユーザーと前記オファーとを識別する前記情報が、前記ユーザーを識別するユーザー識別子と前記オファーを識別するオファー識別子とを含むことを特徴とする請求項11記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項14 前記所望の動作の前記実績が、オフライン動作の実績を含むことを特徴とする請求項11記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項15 前記方法が更に、前記オファーに関連した前記所望の動作の完了に対し、前記割引及び前記報奨のうち少なくとも1つを前記ユーザーに提供するステップを含むことを特徴とする請求項11記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項16 前記方法が更に、前記オファーに関連した前記所望の動作の実績に関する情報を前記広告に関連した広告主に提供するステップを含むことを特徴とする請求項11記載の1つ以上の計算機記憶媒体。 請求項17 ユーザーに提示された広告に関連したオファーを識別するために前記ユーザーに関するオンライン動作をトラッキングするための1つ以上のサーバー(204)であって、前記オファーが、所望の動作を実行した前記ユーザーに対する見返りとして割引又は報奨をユーザーに供与し、前記1つ以上のサーバーが、前記オファーを含む前記オンライン動作に関する情報をストアし、前記1つ以上のサーバーがまた、前記ユーザー及び前記オファーに関する情報を、支払いカードを使用する支払を容易にする支払サービスに伝達し、前記支払サービスが、支払いカードを使用してユーザーによって実行された前記所望の動作と一致するオフライン動作を識別し、前記オフライン動作に関する情報を前記1つ以上のサーバーに伝達し、前記1つ以上のサーバーが、前記オフライン動作に関する前記情報を前記オンライン動作に関する前記情報に関連付けること、を特徴とする電算化システム。 請求項18 前記オンライン動作が、ウェブ閲覧、インスタントメッセージ、ウェブ検索、及び電子メールのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項18記載の電算化システム。 請求項19 前記オフライン動作が、前記支払いカードを使用した小売店における購入を含むことを特徴とする請求項17記載の電算化システム。 請求項20 前記1つ以上のサーバーが、前記オファーに関連した前記所望の動作の完了に対し、前記割引又は前記報奨を前記ユーザーに提供することを容易にすることを特徴とする請求項17記載の電算化システム。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US9953373B2|2018-04-24|Systems and methods to enhance search data with transaction based data US10354267B2|2019-07-16|Systems and methods to provide and adjust offers US10528952B2|2020-01-07|Service provider system and method for marketing programs US20200058051A1|2020-02-20|Systems and Methods to Present and Process Offers US10078838B2|2018-09-18|Systems and methods to communicate with transaction terminals US20170300917A1|2017-10-19|Systems and Methods to Identify Merchants US10475060B2|2019-11-12|Systems and methods to reward user interactions US20180181971A1|2018-06-28|Systems and Methods for Multi-Channel Offer Redemption US20190295119A1|2019-09-26|Systems and Methods to Process Payments Based on Payment Deals US20200065778A1|2020-02-27|Systems and Methods to Facilitate the Redemption of Offer Benefits in a Form of Third Party Statement Credits US20180240143A1|2018-08-23|Systems and Methods to Provide a User Interface for Redemption of Loyalty Rewards US10504118B2|2019-12-10|Systems and methods to enhance security in transactions US9805386B2|2017-10-31|Method and apparatus for distributing electronic coupons US20170193441A1|2017-07-06|Collaborative System and Method of Computers to Establish a Set of Parameters to Control Message Communications during an Authorization Phase US20190378126A1|2019-12-12|Systems and Methods to Apply Values from Stored Value Accounts to Payment Transactions US20180308105A1|2018-10-25|Loyalty Program Parameter Collaboration US9384493B2|2016-07-05|Systems and methods to quantify consumer sentiment based on transaction data US8744906B2|2014-06-03|Systems and methods for targeted advertisement delivery US10346839B2|2019-07-09|Systems and methods to process transactions and offers via a gateway AU2012209213B2|2016-05-26|Systems and methods to facilitate loyalty reward transactions US10733623B2|2020-08-04|Systems and methods to apply benefit of offers AU2010303906B2|2013-10-31|Systems and methods to deliver targeted advertisements to audience US8645210B2|2014-02-04|Method of providing targeted communications to a user of a printing system US8626705B2|2014-01-07|Transaction aggregator for closed processing US8843391B2|2014-09-23|Systems and methods to match identifiers
同族专利:
公开号 | 公开日 BRPI0907388A2|2015-07-21| AU2009338541A1|2009-08-27| RU2010134911A|2012-02-27| CN101952847A|2011-01-19| AU2009338541B2|2014-01-09| MY157045A|2016-04-15| US20090216579A1|2009-08-27| CA2715637A1|2009-08-27| KR20100126692A|2010-12-02| MX2010009108A|2010-09-09| ZA201005075B|2011-10-26| EP2245584A4|2011-06-08| WO2009105300A1|2009-08-27| SG188125A1|2013-03-28| JP5485177B2|2014-05-07| TW200937331A|2009-09-01| EP2245584A1|2010-11-03|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-12-10| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 | 2011-12-10| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111209 | 2013-02-18| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 | 2013-02-22| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130221 | 2013-05-21| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130520 | 2013-05-28| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130527 | 2013-06-22| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 | 2014-01-17| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2014-01-22| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 | 2014-02-27| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 | 2014-02-28| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5485177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2015-04-17| S111| Request for change of ownership or part of ownership|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 | 2015-04-27| R350| Written notification of registration of transfer|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 | 2017-02-07| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-02-28| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|